
分かりやすいイラストで解説!
メンズ浴衣の角帯の結び方
夏といえばお祭り、浴衣を着て涼しげな女性の姿を多く見かけますが、
なかなか浴衣姿の男性を見かけることが少なくて残念です。女性の浴衣
着付けとは違い、男性の浴衣着付けは羽織って結ぶだけでとっても簡単!
分かりやすいイラストで解説していますので、初めてでも簡単に結んで頂け
ます。初心者の方はもちろん、少し慣れた方は雰囲気を気軽に変えたい時や
帯結びのバリエーションを増やして浴衣をより楽しみましょう!
覚えてしまうと意外と簡単な帯結び。
バリエーションをマスターして後ろ姿も凛々しく!
へこ帯を使った初心者向きの帯結びはとっても簡単ですぐにマスター
出来ますのでオススメです。

- メンズ浴衣の着付けと帯の結び方


きりっとした浴衣姿には、角帯で結ぶ貝の口の帯結びがおすすめです。
後ろを上げて前下がり気味に締めることで、凛々しい雰囲気を演出してくれます。

中央(ピンチの位置)から30cm程度に
手の長さを決めます。

一度キュッと締めておきます。

内側に折り込みます。

たれがやや長くなるようにします。



折り曲げます。


注意しましょう!
三角に折り上げたたれの角を整えます。

回します。

少し寄せて完成です。

動画で確認したい方はこちら。

- メンズ浴衣の着付けと帯の結び方
